Browsing Tag
コミュニケーション
広がるインターンシップ – 言語業界では?
日本でも大学在学中にインターンシップに参加することが一般的になってきました。2018年度卒学生にインターンシップの参加経験を聞いたあるアンケートでは、43.7%の学生が参加したことがある、と答えています。…
言語の文法的性が話者の思考に影響する?
世界中の言語における文法的性(性区分)の有無を調査した研究(Corbett, 2013)によれば、世界の257言語のうち性区分がない言語が145、ある言語が112(このうち性区分が2つの言語は50、3つは26、4つは12、5以上は24)とのこと。言語によって分け方やその由来は異なりますが、およそ4割に性区分があることがわかります。…
外国語の学習が脳を健康に?!
脳の活性化と認知症予防を目的に、いわゆる「脳トレ」が盛んですが、外国語学習が脳を鍛える上、健康にも役立つという話は聞いたことがあるでしょうか?バイリンガルになることが脳の活性化を促したり、脳の老化防止にも効果があったりとの研究が進んでいます。今日は、その効果について探ってみましょう。
脳の「実行機能」発達と活性化
The New York Times(2012年3月17日付…
Brexit後、EUにおける英語はどうなる?
2016年は数々の衝撃ニュースがありましたが、中でも想定外と言われたのが米国大統領選挙におけるトランプ氏の勝利と、英国のEU離脱を問う国民投票の結果(Brexit)でした。もちろん2つとも国際政治的に大変なニュースですが、今回は言語の視点からこの2つに焦点を当ててみたいと思います。
EUの”United in Diversity(多様性の中の統合)”における言語政策と英語
欧州連合(EU)は1992年に、欧州各国の地域統合を実現するために”United in…
お気軽にお問い合わせください
toiawase@crimsonjapan.co.jp
翻訳会社クリムゾン インタラクティブ ジャパン ホームページ
英語ソリューション事例
アジア諸言語翻訳
アジア諸言語翻訳
CopyRight © Crimson Interactive Japan Co., Ltd.
クリムゾングループのサービス 英文校正・英文校閲エナゴ 論文翻訳ユレイタス 英語テープ起こしボックスタブ 丸善雄松堂の英文校正
クリムゾングループのサービス 英文校正・英文校閲エナゴ 論文翻訳ユレイタス 英語テープ起こしボックスタブ 丸善雄松堂の英文校正
Sign in
Sign in
Recover your password.
A password will be e-mailed to you.